狆龍のパズドラ挑戦記録

狆の愛娘がいるパズドラ好きの下に現れた犬龍「チンバウドラ」「チンワンドラ」をリーダーに
全ステージノーコンクリアとパズドラ界一の愛狆家を目指すパズドラ挑戦記録。

カテゴリ:極限の闘技場 > 運命の三針

「強さ」と言えば、普通に考えれば敵を倒す力「攻撃力」
LSの攻撃倍率は15~16倍は当たり前にあって、キャラによっては何百倍
何万倍出せたりもして、ダメージもカンスト(21億)まで出るようになった。

先日とにかくノエルが欲しかったので「運命の三針」に行こうと思ったが、
狆ではもうクリアしたので、お気に入りでサブアカにもいる
ダーク神道花梨×ダーク神道花梨で行くことにした。
Screenshot_20191127-115744~2
攻略サイトのリーダーランキングでも「ダーク神道花梨」は名前出てくるし、
サブも強キャラ詰め込んで、ギミック対策もいろいろ盛り込んでも
Screenshot_20191127-122333
ヘタなのであっさり負けるw
根性持ちの時に回復作るスキルが使えず、その時に限って落ちコンで倍率が出て
アルフェッカ(象さん)あたりでも余裕でやられるww

使い慣れた光狆闇無効パでいくと…
Screenshot_20191127-122514~2

時間はかかるが余裕で勝てるw
Screenshot_20191129-001830
まあ「余裕」は少し盛ったが、死ぬときは大抵ダーク神道花梨が強すぎて
落ちコンで倍率が乗ってしまい、独歩が溜まる前に倒してしまって
次の階で耐久できずにGAMEOVERというパターン。
Screenshot_20191129-001851

自分にとっては「強さ」とはHP、回復力、軽減を含めた「耐久力」
そういう見方でパズドラのキャラを見ていくと、
ダンジョンボスや降臨キャラ、配布キャラとかが意外な力を持っていておもしろい。

今ランダンで使えると話題のネオエクスデスもスキルマにして持っているしw
このネオエクスデス闇耐性2個持ってるから無効パに…
と考えたこともあるが、封印耐性を持ってないのがネックでパーティー入りならず。

自分の中で今注目して育ててるキャラがこいつ。
Screenshot_20191129-013813~2
こないだの龍楽士のダンジョンキャラ・シロオンマル
レア度3のくせにw意外と良い覚醒を持っていて、スキルも良いので
Sランクを取るのにもってこいww

こうして考えるとあと欲しいキャラって
ゼウスヴァースヘラニクスのような最大HPに対するギガグラを持った
耐性やスキブ付きの武器ってことになるな…。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日のアプデにより誕生した最強狆耐久パで、
今まで狆でノーコンクリアできていなかった「運命の三針」に行ってみた。
ついに狆をリーダーにして運命の三針までいける時代が来た。

前回記事で書いたパーティーで行ってみたものの…
Screenshot_20190726-022650~2
やはり道中で毒を作られまくり…かなり辛く途中でやられてしまったので
Screenshot_20190727-113719~2
満を持してたまご焼きぐでたまで行ってみた。

1F・木と火のゴーレムとキョンシー1体
Screenshot_20190726-234008
とにかく先に木のゴーレムを倒す。あとはスキル溜め直しながら…
Screenshot_20190726-234622
溜めたら普通に倒して良い。
ここはまだキリさえ溜まってればギガグラは溜まってなくても良い。



2F・リバティーガイスト・アルナイル・水護神龍・光宝珠龍・ティフォンの龍
Screenshot_20190726-235439
ティフォンのやつ。名前なんだっけな…
どれが出てもやることは同じ。にして溜めて倒す。
コンボ吸収が長い分、リバティーガイストが一番めんどくさい。



3F・緑ソニアか五右衛門
Screenshot_20190726-235632
緑ソニアだったので耐久してキリ溜め直しだが、
五右衛門の場合サブ2~3Tバインドがあるのでギガグラ3連発ですぐ倒す。



4F・アザゼルかシェロスパーダ
Screenshot_20190727-001820
これもどちらが出ても同じ。にして溜め直して自力突破。
自力突破できそうなところ(発狂が大ダメージのみの場合等)は
ギガグラを使わずなるべく自力突破する。



5F・小太郎かシルフ
Screenshot_20190727-001953
凶悪と噂の小太郎覚醒無効にした上で、リーダーフレンドをバインドする。
なので合計ターン数が多く、1Fでの耐久ターン数が増える欠点はあるが、
アテナアナザーキリぐでたまエアリス武器という継承をしないといけなかった。
Screenshot_20190727-002033
このときは順当にアテナアナザーエアリス武器を継承してしまっていたので
途端に大ピンチに…とりあえず威嚇が効くのでギョロローンで1T威嚇。
Screenshot_20190727-002223
なんとか耐えきり火にできた。こうすればあとは怖くないので
Screenshot_20190727-003119
自力突破する。シルフの場合もやることは同じだが、
高防御で倒せないのでギガグラで突破する。



6F・5色のキングタンのどれか
特にややこしいギミックもないのでスキル溜めポイントかと思いきや…
の場合はキリを使わなくて良いし、の場合は攻撃色ではないので良いのだが、
だった場合は最悪でキリを使わないと耐えられないくせに、
ガッツリ攻撃色なのでキリが溜め直せる前に倒してしまう。
次階がティラノスだったらまだ耐えられるが、レイ=シリウスだと大ピンチ。
なので以外の場合は極力ダメージを与えないよう注意。



7F・ティラノスかレイ=シリウス
Screenshot_20190727-003616
レイ=シリウスの方が数段ラク。にできれば問題なし。
ティラノスの場合毒目覚めがあるので、0コンボでやり過ごす。
ここは自力突破で倒す。



8F・トアかディエナ
Screenshot_20190727-004135
ディエナの方が数段強く面倒なので、キリを使わずギガグラで即倒す。



9F・アグニかヘラ
Screenshot_20190727-005106
ヘラの方が発狂に覚醒無効がある分面倒だが、こいつはHPが400万ほどしかない。
対してアグニはHPが1600万程度もあるが、確実に自力突破できる分
アグニの方がマシ?でもそれほど大差ない。



10F・水か闇の宝珠龍
Screenshot_20190727-010746
センジャエイロウ
どちらも大差ないが20%以下で発狂し、5T覚醒無効を撃ってくるので注意。
ただし1度きりの使用なので、そこさえ乗り切れればあとは大丈夫。



11F・ケプリ・ロズエル・リリス・光護神龍・カノのどれか
Screenshot_20190727-010954
どれもさほど難しくはないが、リリスの場合攻撃しないとすぐ帰ってしまうので
初ターンにキリを使わないよう注意。それ以外は普通に自力突破する。



12F・ドットリット・創装の宝玉・ダイヤドラフルから2体
Screenshot_20190727-012111
ドットリットの場合バインド連発してくるので危険。
他は大丈夫だが、次で溜められるので宝玉だったが
ドットリットと仮定してギガグラですぐに倒す。



13F・アルフェッカか覚醒お市
Screenshot_20190727-013135
覚醒お市99T遅延があるので溜め直しが面倒。
アルフェッカは発狂ゾーンに入ると水花火になるので
落ちコンでしかダメージが与えられない。
どちらにしても面倒だが問題は次の階から。



14F・ルシャナかサダルメリク
Screenshot_20190727-015304
ここから次にかけてが問題。サダルメリクは特に問題ない。
ルシャナだった場合はHPが7800万あるわ(サダルメリクは300万程)
防御力は24万あるわ、ギミックてんこ盛りだわで断然強い。

自力突破は至難の業なのでギガグラで倒したいのだが、
ここでギガグラを使うと次階は覚醒サクヤか天敵フォークロアなので
フォークロアが出た場合は詰んでしまう。

しかしここは次がサクヤに賭け、ハオギガグラで倒す作戦でいく。
Screenshot_20190727-015331
どうなる?



15F・覚醒サクヤかフォークロア
Screenshot_20190727-020105
賭けには勝ったが、ミリ残ししてしまい覚醒無効されたので
エアリス武器を使わざるを得なくなり…
Screenshot_20190727-020509
倒したものの次階が運悪くツバキドラゴン10Tバインド解除手段がなく
あえなくGAMEOVERとなり、再びやり直し。
Screenshot_20190727-134833
13Fルシャナではなくサダルメリクでラッキーだった。
アテナアナザーぐでたまの継承を逆にしてきた)
Screenshot_20190727-140801
同じ轍を踏まないよう、発狂前からギガグラで倒した。



16F・ツバキかカムイ
Screenshot_20190727-140833
ツバキの場合エアリス武器が使えないと終了。
カムイの場合キリが使えないと終了。注意点はこれだけ。
必ずスキルをフルに溜め直してから突破する。



17F・ディアデム・木宝珠龍・ウリエル・コトダマ・ミオンのどれか
Screenshot_20190727-145800
今回はウリエル。どれが出てもバインド・覚醒無効・属性チェンジ等の
危険な敵はいないのでいつもの手順で大丈夫。自力突破でOK。



18F・5色ぷれドラのどれか2体
Screenshot_20190727-151634
キングタンの時と同じでだったらキリを使わないので問題なし。
だと攻撃色じゃないので耐えやすく大丈夫。
キングタンと違うのはこちらの方がより死にやすいww
でもアテナアナザーの副属性があるから危ない。が最も危険。

今回はよりによって2体ともww案の定溜まらないうちに死にそうになる。
とにかくターン数を稼ぎたかったので、ハオの陣でをできるだけ少なくしたい。
Screenshot_20190727-151758
こんな時に限ってが多いwww
相変わらずのドロップ運の悪さで落ちコンもあり、倒してしまい大ピンチに…。



19F・ペルセポネかスタージャスティス
Screenshot_20190727-152941
キリが溜まりきってない上に遅延され、状況はより悪く…
しかしここで活きるのがリファイブのヘイスト。これで詰めれるので
Screenshot_20190727-153001
キリが使えるようになってこれで大丈夫。
99%食らってからこれに気付き、危ないところだった…。
あとは特に危険なことはなく自力突破するだけ。
ペルセポネが出た場合はバインドされたり危険なのでギガグラが溜まり次第倒す。



20F・覚醒アポロンかエルメのどれか
Screenshot_20190727-155100
前階で自力突破した場合は、ここはキリが溜まっていればギガグラで倒して良い。
前階ギガグラで倒した場合はここで溜め直しだが、
アポロンは4T目にバインドしてくるので、ここでエアリス武器が溜まってればOK。
エルメの場合も同じ手順でOK。エアリス武器は溜まってなくても問題なし。



21F・カエデかスミレ
Screenshot_20190727-160748
ここはどちらが出てもスキル溜めゾーンの優しい階。
カエデリーダーチェンジコンボ吸収
スミレ作ったりコンボ吸収500万以上吸収も5T程なので問題なし。
次のマキナが一番厄介なのでスキルはフルに溜めてから自力突破する。



22F・火水木のマキナのどれか
Screenshot_20190727-160930
ここからが一番慎重にやらないといけないところ。
このマキナは誰が出ても属性変更をしてくるが、HP50%以下ではしてこない。
そこでまずにしてからギガグラで削らないといけないが、
HPが800万程しかないので削りすぎると倒してしまう。

ヴァースギョロローンの順に削ると55%程減らすので、ここをキープしたい。
落ちコンでが揃ってたりすると回復され、属性変更してしまうので、
とりあえず0コンボで吸収期間をやり過ごす。

次の階がディアラ等のレーダー龍だが、木のウォレス光のアムネル
属性変更をしてくるので、初Tにギガグラで倒したい。
なのでここは何としても、ギガグラを溜めた上で自力突破しないといけない。

この木のマキナは50%以下だとの2色陣をしてくるので
アテナアナザー木の副属性で削ってしまう。おまけにの落ちコンも来て
ギガグラが溜まり切る前に倒してしまった…。

ここでウォレスが来ると、ここまで来たのに完全詰みとなってしまうが…。



23F・ディアラ・グラト・ウォレス・アムネル・エナのどれか
Screenshot_20190727-171105
グラト…良かった。とりあえずに変えて、ギガグラハオが溜まるまで耐える。
Screenshot_20190727-171540
溜まったのでハオ→ギガグラ3連発のフルコンボで倒す。
次の時女神は全然強くないので問題ない。



23F・時女神ウルド・ヴェルダンディ・スクルドのどれか
Screenshot_20190727-171625
根性・光闇半減・コンボ吸収・1500万以上無効とギミックてんこ盛りな上、
HPは2億5千万と凶悪な要素盛りだくさんの時女神だが、
狆にとっては全く強くないw前階のウォレスの方が余程怖いww
Screenshot_20190727-172107
何が出てもやることは一緒だが、このウルドだけは爆弾を作ってくるので
その爆弾だけしっかり消していれば永久にスキル溜めができる。
Screenshot_20190727-172535
スキルが溜まったらいつもの手順で倒すだけ。



BOSS・5色ノエルのどれか
Screenshot_20190727-172550
が出たwwこれでもう勝ち確。
とうとう狆で運命の三針をクリアできる日が来た!!
Screenshot_20190727-172740
長かった…ようやくクリア。感慨もひとしお。
Screenshot_20190727-172752

Screenshot_20190727-172925~2
4時間もかかってるwwwまあスクショ撮りながらやったり、
途中休憩入れたりもしたのでこれはまあ仕方がないか…

一番重要なのは手順をしっかり調べて綿密に計画を立てておくということと、
それをブレずに実行する集中力だと思った。

途中「試しに列揃えてみるか…」とか思ってちゃんと組んでしまい、
スキル溜まる前に倒してしまって次の階で耐えられずに死ぬというのを
最初何回か繰り返したので…。

この勢いでまたじっくり考えて、異形の存在裏闘技場、そして
裏運命の三針まで狆でクリアできるよう頑張りたい。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ