狆龍のパズドラ挑戦記録

狆の愛娘がいるパズドラ好きの下に現れた犬龍「チンバウドラ」「チンワンドラ」をリーダーに
全ステージノーコンクリアとパズドラ界一の愛狆家を目指すパズドラ挑戦記録。

タグ:正月半蔵

ドラゴンボールコラボのキャラが強化された。
中でもおそらく一番の勝ち組がこの破壊王子・ベジータ。
あまり話題にはなってないが単なる上方修正としては破格の性能を手に入れた。

image
ステが上がったことに加え、覚醒に封印耐性とドラゴンキラーが追加された。
特に封印がついたのが大きな強化。ただ前からあったが列(特に光)が無駄な気がする…。
スキルでお邪魔・毒処理ができるようになったのも良いが、
やはり最大の強化はLS。3色で7.5倍の上に回復2倍もついた。

イルムみたいに条件満たしてたら回復グッと伸びるやつ。あれすごい安心感ある。
イルムよりやや弱い感じ?と思っておけば結構いろんなところに行けそうなLSになった。

image
【本アカ側】
の3色ということで残念ながらこの3色の陣は現時点では存在しない。
この3色陣を作ろうと思ったら、主属性闇の陣持ちから変換するとして

ハク → に変換
闇狆回復 → 回復に変換

この二択。覚醒ハクは闇の2wayで相性も良いの採用。
に変換するキャラとして副属性闇のうってつけにハマるキャラ・正月半蔵がいる。
HPが低すぎる欠点があるものの、唯一無二のスキル持ちで採用。
それと回復に変換するキャラで闇狆と組めるのは闇ヘルメス闇アルレシャの二択。
ヘルメスは本アカにしかいないのでこちらを採用。そして最後の一枠は
指持ち・バインド対策・水光以外からの変換という理由から転生アヌビスを採用。

【サブアカ側】
サブアカ側で回復闇アルレシャのみ。他は水2way複数持ち、
かつ光を消さずに水闇両方作れる覚醒ウミヤマ。そして闇2wayといえば
転生ハーデスオオクニさんを入れておけばほぼ間違いない。

この2キャラは本当に強くて、スキルも威嚇・エンハ&ギガグラ・延長と申し分ない。
オオクニが封印2個持ってるのでそこも採用しやすい。

の4個消しとトドメに陣変換を頭に入れて、リバティーガイストへ。

image
【本アカ】 
1Fからめんどくさいヤツらだが、闇4消し入れればベジータやっぱり強い。
まあこれでも左右のチビマシンどもは抜けないワケだが…でも水の目覚めはありがたい。

image
【サブアカ】 
相手が火なので水が効くと思ったが、それをはるかに上回るハーデスの強さ。
狆もそこそこ頑張っているww

image
【本アカ】
ミリ残しはベジータのファイナルフラッシュで倒す。
スクショは撮れなかったが23万ちょいのダメージだった。

image
【本アカ】 
難敵アルフェッカ。こいつの水吸収が厄介で、何度かミリ残って即死が飛んできてやられた。
水吸収をやり過ごして、水を大量に消したのでヘルメスの攻撃力が高い。

image
【サブアカ】 
ボス進化前。こいつは3カウント後に即死が来るので、神癒がない闇狆では
スキル総動員してでも倒さないといけない。
50%減が切れたところでオオクニの威嚇&エンハ、ハーデスのギガグラ等
使えるスキルは全て使って倒す。

image
【サブアカ】 
そしてボス。コンボ吸収のT数を見てわかるように、再度スキルを溜め直す。
ここでベジータのLSの回復2倍が活きる。水闇を消さないと回復2倍にならないという
制限があるが、そこさえ気をつけていれば耐久はしやすい。(枯渇が続くとピンチになるが)

image
【本アカ】 
最後はハク→正月半蔵でこの盤面。からの…
image
こんな感じ。闇4消し×3入れたのでベジータが強いが残念ながら他のキャラはそうでもない。
これが2wayの欠点で、自分にしか倍率がかからないので全体の底上げにはならない。
でも結構良いリーダーキャラになったのではないかと思った。


ベジータの良いところ

・回復2倍は安心感があり、耐久がしやすい。
・スキルでお邪魔・毒処理ができるようになった。ブレスも以前と変わらず結構ダメージある。
・闇狆の陣に指定2色が入っているため、闇狆との相性が良い。
・LSが他にも引けを取らないなかなか高い倍率になった。


ベジータの悪いところ

の陣を持つキャラがいない。この3色盤面にするためにはスキル2枠必要。
・バインドに無力。サブで対策が必要だが闇2way複数持ちで対策できるキャラがいない。
・水闇消さないと回復2倍にならないため、回復したい時に枯渇してると大ピンチに陥る。
・2way主体となるため、サブ選びをよく考えないと今ひとつ押しが弱い。

もしガッチリハマるキャラが実装されたら俄然輝きそうな気がする。
ベストなのは回復の4色陣スキルで2way2個以上、バインド回復持ってれば尚良し。
そんな夢キャラが出ないだろうか… 


【追記】 
サンデーコラボの殺生丸がいた…ハズカシス(。>_<。)
引いておきたかったなあ… 
にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑ このブログ気に入った方はクリックしてください。↑↑↑↑
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

制限ダンジョンだったドラりんが【攻撃強化】でリニューアル。
ってか【ドラゴン強化】じゃないんかーい!
てことで、光闇狆で「狆以外攻撃パ」を組んで行ってみた。

地獄級は光狆
image

【地獄級・光狆パーティー編成】
2434L 光狆 Lv.MAX +297 SLv.MAX
1951S イルム Lv.MAX +197 SLv.MAX
2238S アポロン Lv.MAX +0 SLv.MAX
2506S バアル Lv.MAX +8 SLv.MAX
2538S 正月半蔵 Lv.95 +2 SLv.MAX
2395S 覚醒トール Lv.MAX +85 SLv.3

【地獄ダンジョン攻略】
全階
変換→光列で1パン

超級は闇狆で
image
【超級・闇狆パーティー編成】
2433L 闇狆 Lv.MAX +297 SLv.MAX
1560S ベジータ Lv.MAX +0 SLv.MAX
2150S サツキ Lv.MAX +0 SLv.MAX
1784S ミニりりす Lv.MAX +3 SLv.MAX
1644S 闇メタ Lv.MAX +1 SLv.MAX
1560S ベジータ Lv.MAX +297 SLv.MAX

【超級ダンジョン攻略】
全階
闇光水でなるべく闇4消し。
枯渇あるし基本弱いので1パン出来ない時もあり。

【総 評】
光狆は強かった。光列11個。変換も速い。
正月半蔵のドラゴンキラーもボスでは有用。
その反面闇狆は結構ギリだった。攻撃タイプに2way主体が多かったので
2wayパにしてみたが、思ったより火力が出ない。闇メタだけ噛み合ってないし… 
フレンドも闇で攻撃タイプはベジータしかいなかった。 
にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑ このブログ気に入った方はクリックしてください。↑↑↑↑
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今までの制限ダンジョンがこないだの降臨チャレンジのように
【○○強化】でリニューアル。天狗はバランス強化らしい。
降臨チャレンジでバランス強化は罠だというのはわかっているので
完全に無視して、フレンドにいたトールと組んでみたくて編成した。

image

【パーティー編成】
2434L 光狆 Lv.MAX +297 SLv.MAX
2501S ラファエル Lv.MAX +297 SLv.MAX
2538S 正月半蔵 Lv.84 +2 SLv.MAX
2441S サリア Lv.MAX +1 SLv.MAX
2321S ミニばる Lv.MAX +1 SLv.MAX
2395S トール Lv.43 +0 SLv.1

【ダンジョン攻略】
1F・ゴブリン・オーガ・木の中忍
1Tは木の中忍だけなので、コイツは受けて1T溜める。
2T目で半蔵かミニばるで変換して光1列で突破。

2F・ニャドラ・ねねこ・はまひめ
半蔵かミニばるで全体攻撃すればニャドラは残る。
ニャドラでできるだけスキルを溜める。
光を溜めて副属性で攻撃して倒す。

3F・下忍×5
溜めた光で全体攻撃1パン。光を残せたら残す。

4F・ウィルオーウィスプ×2
光の4消し2コンボで倒せるので8個なかったら溜めてから倒す。
サリア陣でも可。

Boss・大天狗
エンハ→光花火で1パン。

【総 評】
やはりバランス全く関係なくいけた。
地獄級だしそれほど強くなかったので、イベント中にまた来たら
正月天狗と闇天狗のスキル上げをしたい。 
にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑ このブログ気に入った方はクリックしてください。↑↑↑↑
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

クローズガチャで大ショックを受け、また石を溜め直すべく
コラボダンジョンの中崎工場跡へ行ってきた。

image
【パーティー編成】
2434L 光狆 Lv.MAX +297 SLv.MAX
2501S ラファエル Lv.MAX +297 SLv.MAX
2538S 正月半蔵 Lv.84 +2 SLv.MAX
2441S サリア Lv.MAX +1 SLv.MAX
1951S イルム Lv.MAX +50 SLv.MAX
2395S トール Lv.43 +0 SLv.1

【ダンジョン攻略】
1F・志賀幸夫
倒し方は全員闇なので光で列作って倒すだけ。
こいつは原作では美藤に蹴り倒された。
死に際に回復消していくのがメンドクサイヤツ。

2F・大島智之
全員そうだが原作のセリフがあるのがおもしろい。
しかしリーダーバインドあり、遅延ありのコイツも面倒なヤツ。
しかも死に際に暗闇にしていくという…これは原作で
龍信に負けた時革ジャンをかぶせられたことを表している??

3F・真弓鉄次
春道に殴り倒されたがかなりタフなヤツだった。
途中で火が降りやすくなり、死に際に回復を降りやすくしてくれる。
これは上書きされんのか…どちらにしても優しいw
何を表してるのかはわからないが。

Boss・陣内公平
光花火で1パンしないと手に負えなくなる。
こいつらただのヤンキーのくせにやたら強いwwさすがスネイクヘッズww
死に際はセリフだけ。「オレも何かを見つけてこようと思う」
「(説教ジジイの)テルの言う光ってヤツさ!そしたら…」の後は原作では
園田って雑魚キャラに刺されて死んでしまう。

【総 評】
最近のコラボはマルチに置くのが普通になってしまったようだ。
妙に難易度上がってるし…その点は鬱陶しいが
ダンジョン自体は結構原作に忠実でおもしろかった。 
にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑ このブログ気に入った方はクリックしてください。↑↑↑↑
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ