サブとしてめちゃくちゃよく使う剣心の師匠こと比古清十郎。

(手持ちの師匠のステ画面。ハイパー&限界突破&潜在拡張済)
光のダメージ吸収役としてはもちろん、2コンボ加算もあるので
コンボ吸収にも対応、しかも攻撃力が限界突破&+297で3800と異常に高い。
バインド効かないのはもちろんスキブ3つも地味にスゴイ役立つ。
とにかく光の時はパーティーに入れておけばほぼ間違いないキャラだが、
リーダースキルを見ても攻撃・ドラゴン縛りだから狆と相性が良いし、
HP・回復両方に倍率がかかる上に、光2コンボと簡単に攻撃8倍出せる。
狆の相方として見ても相当優秀ということで、
光狆×比古清十郎で途中ダメ吸収無効が必要なマシンヘラに挑戦してみた。

【本アカ側】
行くのがマシンヘラということで、マシンキラーを潜在にも積んだシーナ。
闇光2色陣も相性が良い。指役&火力源にユウナ(シルヴィ継承)と
根性持ちはいないがこちらも指役でモミジ(モミジ継承)。
最後はバインド対策も兼ねてヨグ=ソトース。陣で固めた。
【サブアカ側】
マシンキラー2個持ちのアニとこちらにもユウナ。
そしてユウナと同じコンボ強化2個持ち&陣の立花誾千代。
軽減がいざって時に役に立つかも?あとはコンボ強化持ちの陣
ということで、追い撃ちはいらないが光ソニアを選択。
1F・光と闇のゴーレム

攻撃まで3Tあるのでギリギリまで粘って倒す。
7コンボできればユウナが強いし、敵がマシン/体力タイプなので
シーナのキラーが両方刺さって間違いなく倒せる。
2F・ギア×3

欠損してたのでモミジの陣で貫通。ここも特に問題なし。
3F・チェイサー5色のうちどれか

今回火だったが、コイツもマシンタイプなのでアニのキラーが刺さる。
4F・サダルメリク
ここが問題のダメージ吸収階。

ここまでに師匠が溜まってれば問題なし。

吸収さえ無効にできればそれほど強くはない。
7コンボ以上であればユウナが強く370万出ている。
狆リーダーでこれだけ出せれば相当強い。さすがユウナ。
5F・究極ゴーレムのどれか

今回はヨトゥン。こいつもマシン/体力なので、サブアカ側ならアニ、
本アカ側ならシーナのキラーが有効。
6F・光と水の機甲龍

コイツラは同時に倒さないと、片方を復活させてしまうので注意。

全体攻撃を入れれば同時に倒せる。よく見るとさすが
回復にも倍率がかかっているだけあって、11万強回復している。
7F・ゴッカノかデモハダ

今回はゴッカノだがキラーが刺さるのでどちらでも同じ。
8F・火と闇の機甲龍

結構痛い先制が来るので注意。お邪魔の目覚めも食らう。
コイツラはさほど強くはないのだが、厄介なことに闇の方が死ぬ時、
7Tもの間、指を3秒減らしてくる。これが結構辛いが延長スキルを入れる枠がなくて
解除できないので、3秒減ったまま頑張っていこうと思う。
9F・ハイスフェルゼン

50%減バリアを張ってくるが、相手は闇だし2T行動なのでそんな強くない。
ただ3秒減らされているのでパズル時間に注意。
BOSS・マシンヘラ

まず最初に2Tの光と闇吸収をしてくるのでその2Tを神癒の奇跡でやり過ごす。
ついでに指奪いもあと2Tなので一緒に消せる。

乗り切ったあとは火吸収から順番に1色属性吸収をしてくる。
本アカ側には火のキャラはいないのでここで勝負。
アニに継承していたアポルォエンハ、ユウナの半減(意味ないが一応)、
師匠のコンボ加算を使ってパス。本アカ側でシーナ陣。
(闇でも攻撃してシーナのキラーを乗せるため)

無事撃破!

HPと回復に倍率がかかっているのが安心で、終始安定していた。
コンボ強化の暴力で8倍とヨグなどと比べてやや物足りないが、
このへんを倒すのには充分な火力が出ていた。
今回はマシンキラー持ちを多く入れたので使わなかったが、
光ネイや九十九なども入れられるし、光以外の属性でも
攻撃/ドラゴンは強いキャラがたくさんいそうで編成もしやすい。
サブもいろいろ練り直してまた他の高難易度にも挑戦したい。
■ 比古清十郎の強いところ
・攻撃/ドラゴンタイプ縛りは狆との相性が良く、編成もしやすい。
・リーダーが吸収無効持ちなので溜まりやすい。
・ダメージ吸収がなくても2コンボ加算はエンハ代わりにもなる。
・HPと回復に倍率がかかるため、耐久力が高い。
・光2コンボと倍率条件が簡単。
・ステータス(特に攻撃)が高い。
■ 比古清十郎の微妙なところ
・攻撃8倍と10倍超えが多いリーダーの中ではやや見劣りする。
・2wayタイプなので、覚醒面ではやや狆と相性が悪い。
・たまたま引けたから良かったが、コラボ★6のため手に入りにくい。

(手持ちの師匠のステ画面。ハイパー&限界突破&潜在拡張済)
光のダメージ吸収役としてはもちろん、2コンボ加算もあるので
コンボ吸収にも対応、しかも攻撃力が限界突破&+297で3800と異常に高い。
バインド効かないのはもちろんスキブ3つも地味にスゴイ役立つ。
とにかく光の時はパーティーに入れておけばほぼ間違いないキャラだが、
リーダースキルを見ても攻撃・ドラゴン縛りだから狆と相性が良いし、
HP・回復両方に倍率がかかる上に、光2コンボと簡単に攻撃8倍出せる。
狆の相方として見ても相当優秀ということで、
光狆×比古清十郎で途中ダメ吸収無効が必要なマシンヘラに挑戦してみた。

【本アカ側】
行くのがマシンヘラということで、マシンキラーを潜在にも積んだシーナ。
闇光2色陣も相性が良い。指役&火力源にユウナ(シルヴィ継承)と
根性持ちはいないがこちらも指役でモミジ(モミジ継承)。
最後はバインド対策も兼ねてヨグ=ソトース。陣で固めた。
【サブアカ側】
マシンキラー2個持ちのアニとこちらにもユウナ。
そしてユウナと同じコンボ強化2個持ち&陣の立花誾千代。
軽減がいざって時に役に立つかも?あとはコンボ強化持ちの陣
ということで、追い撃ちはいらないが光ソニアを選択。
1F・光と闇のゴーレム

攻撃まで3Tあるのでギリギリまで粘って倒す。
7コンボできればユウナが強いし、敵がマシン/体力タイプなので
シーナのキラーが両方刺さって間違いなく倒せる。
2F・ギア×3

欠損してたのでモミジの陣で貫通。ここも特に問題なし。
3F・チェイサー5色のうちどれか

今回火だったが、コイツもマシンタイプなのでアニのキラーが刺さる。
4F・サダルメリク
ここが問題のダメージ吸収階。

ここまでに師匠が溜まってれば問題なし。

吸収さえ無効にできればそれほど強くはない。
7コンボ以上であればユウナが強く370万出ている。
狆リーダーでこれだけ出せれば相当強い。さすがユウナ。
5F・究極ゴーレムのどれか

今回はヨトゥン。こいつもマシン/体力なので、サブアカ側ならアニ、
本アカ側ならシーナのキラーが有効。
6F・光と水の機甲龍

コイツラは同時に倒さないと、片方を復活させてしまうので注意。

全体攻撃を入れれば同時に倒せる。よく見るとさすが
回復にも倍率がかかっているだけあって、11万強回復している。
7F・ゴッカノかデモハダ

今回はゴッカノだがキラーが刺さるのでどちらでも同じ。
8F・火と闇の機甲龍

結構痛い先制が来るので注意。お邪魔の目覚めも食らう。
コイツラはさほど強くはないのだが、厄介なことに闇の方が死ぬ時、
7Tもの間、指を3秒減らしてくる。これが結構辛いが延長スキルを入れる枠がなくて
解除できないので、3秒減ったまま頑張っていこうと思う。
9F・ハイスフェルゼン

50%減バリアを張ってくるが、相手は闇だし2T行動なのでそんな強くない。
ただ3秒減らされているのでパズル時間に注意。
BOSS・マシンヘラ

まず最初に2Tの光と闇吸収をしてくるのでその2Tを神癒の奇跡でやり過ごす。
ついでに指奪いもあと2Tなので一緒に消せる。

乗り切ったあとは火吸収から順番に1色属性吸収をしてくる。
本アカ側には火のキャラはいないのでここで勝負。
アニに継承していたアポルォエンハ、ユウナの半減(意味ないが一応)、
師匠のコンボ加算を使ってパス。本アカ側でシーナ陣。
(闇でも攻撃してシーナのキラーを乗せるため)

無事撃破!

HPと回復に倍率がかかっているのが安心で、終始安定していた。
コンボ強化の暴力で8倍とヨグなどと比べてやや物足りないが、
このへんを倒すのには充分な火力が出ていた。
今回はマシンキラー持ちを多く入れたので使わなかったが、
光ネイや九十九なども入れられるし、光以外の属性でも
攻撃/ドラゴンは強いキャラがたくさんいそうで編成もしやすい。
サブもいろいろ練り直してまた他の高難易度にも挑戦したい。
■ 比古清十郎の強いところ
・攻撃/ドラゴンタイプ縛りは狆との相性が良く、編成もしやすい。
・リーダーが吸収無効持ちなので溜まりやすい。
・ダメージ吸収がなくても2コンボ加算はエンハ代わりにもなる。
・HPと回復に倍率がかかるため、耐久力が高い。
・光2コンボと倍率条件が簡単。
・ステータス(特に攻撃)が高い。
■ 比古清十郎の微妙なところ
・攻撃8倍と10倍超えが多いリーダーの中ではやや見劣りする。
・2wayタイプなので、覚醒面ではやや狆と相性が悪い。
・たまたま引けたから良かったが、コラボ★6のため手に入りにくい。