2020年10月15日 闇イザナギ入手 突然だが…パズバトで闇イザナギが出たwいきなりでビックリだが、今こいつが出てどーすんだwwww強化…されるわけないしwwwポチポチパでゲット。おおーー闇イザナギだwwwすげえwwさっそくMAXまで育ててみた。さすがに今の時代にはついていけてないがwあえて使うことがあるとすれば封印耐性2個持ってるってところか…闇狆光無効パとかでいつか使う日が来るか…ムリヤリにでも使って、どこかクリアして日の目を見せてやりたいww にほんブログ村 ↑↑↑↑ このブログ気に入った方はクリックしてください。↑↑↑↑
2019年02月13日 2000日 ついにログイン2000日を迎えることになった。2000日というと5年ちょい。こんなに長い期間ハマったゲームはあったかな?今までハマったゲームというと、自分の中では「スペースハリアー」「バーチャファイター4」だがもうそれらを越えた。リーダーは最初に引いたアスタロト、ADK、バステト、ホルス、イシス…と来て、やはりここまでドップリハマるキッカケになったのは、弱キャラ使いに目覚めて太鼓神攻略を始めたこと。太鼓神で残ってる一番古いスクショがこれ。このコシュまる降臨ノーコンをきっかけにTwitterを始めたそして初めて引いた神キャラのミネルヴァを当時初実装の「覚醒進化」させたくて、素材として必要で当時強かったゼウス・ヴァルカンを倒すため、パーティー編成めちゃくちゃ悩んだな…最終的にこれでクリア。懐かしい!コンボ吸収のアイコンが違うな。そしてチンバウドラ・チンワンドラが実装され、これが決定的となって趣味どころか生活の一部と化し、今に至る。それと2000日記念に「2000日たまドラ」をゲット!こんなキャラ。回復2000wwwwすげーwwwwまあでも記念品。間違って売ってしまわないよう、パーティーに組み込む。2000日・1000日・5周年・6周年・7周年とバランスが良い。まあこれは記念にとっておきたい。いろいろ不満をボロカス書いたりもしたが、パズドラやっぱり楽しいし飽きない。これからもぼちぼちと楽しんでいきたいと思う。 にほんブログ村 ↑↑↑↑ このブログ気に入った方はクリックしてください。↑↑↑↑
2017年10月16日 【パズドラレーダー】バトル時の動きの悪さをマシにする方法 カクカクするわ、スローモーションになるわ、ドロップすっ飛ぶわすこぶる動きが悪いレーダーのバトルだが、少しマシになる方法を発見した。「オプション」にある「バトル演出の短縮」をONにする。これだけでOK。自分だけかもしれないがだいぶマシになった。まあだからと言って突然パズルがうまくなるワケはないのだが…www にほんブログ村 ↑↑↑↑ このブログ気に入った方はクリックしてください。↑↑↑↑
2017年10月14日 【パズドラレーダー】ヴァルキリーパのススメ セールスランキングでパスドラレーダーが本家を抜いたらしいww意外だが確かにこのバトルがおもしろくてハマっている。良いところはまず第一にスタミナという概念がないということ。ずっとやっていられるし、いつでも気兼ねなくできるのはとても良い。第二に今までコツコツやってキャラ(メダル)を貯めてれば無課金でもある程度のパーティーを組めるということ。オススメキャラはレア度が低く取れやすいが結構強いワルキューレ。オススメの理由は3つ。【1】レア度が低いのにスキブが積める。【2】レア度が低いのに指が積める。【3】スキルターンが5Tと早い。この対戦ではスキルがたまらないとほぼ何もできないと言っていい。おまけにAndroidのせいかは知らないが動きはカクカクで早く動かせないので指がないと下手したら10マス分も動かせない場合がある。だから指とスキブを積める程有利なのだが、レア度が低いとURとSRの覚醒がない。その点このワルキューレは★4で簡単に取れるわりにスキブと指が積める。おまけにスキルが5Tなので、コイツらで染めるだけで最初からスキルが使えて5体いればループすることができる。あとはコイツが活かせるアーマーが欲しいところだが、ポイントで引ける方のガチャで、ヴァルキリーアーマーを入手できた。倍率は回復と神縛りスキル使用時で3倍とそれほど強くないが…ワルキューレで固めてやれば毎ターンスキルが使えて倍率が乗る。おまけに回復タイプだから噛み合っているし、アーマーのスキルも同じ攻撃態勢で5Tだから同じように使える。あとはレア度の高い神キャラ(スキブ積めるのが条件だが)を入れても問題ない。手持ちにバインド解除&軽減のセレスと神エンハのイザナギがいたので入れてみた。ワルキューレじゃなくてヴァルキリーならもっと良いかもしれないが、レア度が高くて入手難易度が高く、なかなかメダルが出ない。さっそくバトルを始めると、セレス以外全員スキルが使える。初ターンからセレスを使うことはないので問題なし。ワルキューレから順番に1つずつスキルを使っていく。スローモーションが発生して3コンボしか組めず。相手の人パズルうまっΣ(゚Д゚)火力はやはりショボい…しかしガチなパーティーには勝てないが、わりと高い勝率で勝てるようになった。スキルがすぐ使えることと、5Tのスキルがループできることが大きい。4ターン相手のHPを削りきれば勝てる。3ターンで1回ずつワルキューレのスキルで削っていって、最後はアーマー・イザナギ・セレスのスキルフル使用で〆というのが王道の勝ちパターン。途中でセレスの軽減で凌いだりしても良い。あとはもっとサクサク動いてくれれば言うことないのだが… にほんブログ村 ↑↑↑↑ このブログ気に入った方はクリックしてください。↑↑↑↑
2017年10月13日 パズドラレーダー対戦してみた パズドラレーダーが大幅アップデートでガラリと様変わりし、対戦モードが追加されたということでやってみた。少し虹玉とかドロップ残しておいたがどうなったのか…と思ったが、潜在覚醒等の交換は変わらず、ダンジョン内容が変わっていた。基本的にレーダー部分もあまり変わってないが、トレジャーの内容が大きく変わった。そこも後でまた見るとして、今回変わった点の1つにゴールドでリフレッシュすると宝箱が確定出現するらしい。ゴールドは課金で買えるらしいが、500個以上あったので普通にリフレッシュ。サーチがすごい光ってるw金の宝箱以上が確定らしいが、なんと1発めで虹宝箱出現!何が入っていたかというと…1000レーダーポイントバトルで使える覚醒スキルと…これもバトルで使えるモンスターメダル!後でいろいろ調べると闇アテナや闇イザナギなんかも出るらしい。で、そのメダルやポイントをバトルでどう使うのかというと…バトルは見た目普通のパズドラと同じ。ここで使うサブのキャラを作るために使う。今までのレーダーで取得したメダルが並んでいる。この中からレーダーポイントを使ってキャラを作る。この画像の場合、100P使ってイザナギが作れる。今までコツコツやってて良かったwちなみに過去闇ソニア等のメダルを買っていた場合も、この中に含まれる。(昔サブアカで買ったがこのボックスに入ってたw)ここで作ったキャラを編成画面でパーティーに入れる。しかしこれらのキャラはリーダーにはなれない。リーダーになるのは最初に選んだエースかアナのどちらか。こいつらがリーダースキルのついた装備を身につけることでリーダーとなる。その装備はゴールドを使うガチャで入手する。チュートリアルを終えるとガチャ1回分のゴールドとポイントがもらえるので早速引いてみる。ガチャドラがメカwww少しカッコイイ。今回はアメノウズメ装備をゲット。覚醒はランダムでつくらしい。LSはHP制限があるが4.5倍とまあまあ。サブの覚醒も、宝箱からゲットしたりポイントで購入した中から自分で選んでつけることができる。とにかく必要なのはスキブ。URは全てスキブにするべき。何度かやった感想だがこのゲームはとにかくスキブがあればあるほど良い。スキブがないとスキルが一切使えないのでよほど盤面運が良くないと勝てない。それと指。SRはスキブかバインド耐性のどちらかで良い。そうやって編成した後…この画面になる(既出)批判は多いが、基本的にパズル対決でわりとおもしろく、好感を持っている。ただ1つ、致命的な欠点がある。動きが遅すぎるということ。遅いと言うか、おそらくグラフィックのせいで処理が追いついていないんだと思うが、パズドラAndroidあるあるの【1】突然スローモーションになってドロップが動かせなくなる。【2】ドロップを持った時点で5mm~1cm程度ズレていて想定外のドロップが動く。【3】動かしているドロップが突然ワープしてめちゃくちゃになる。これらの現象が本編の輪をかけて酷いのでまともにパズル出来ない時がある。iphoneでも起こるのかはわからないが…これが酷いせいでせっかくの対戦もイライラするだけになってしまい、結構おもしろいのにスゴイもったいないと思う。スタミナもないし、スムーズにできればもっとハマってた(危ない…)相手も始めたばかりだと勝てるが、時間がたつとほぼ勝てなくなると思う。上記の現象(特に【1】)が出ると3コンボが限界で3個組むだけで精一杯、列組むなど夢のまた夢になる。少しでもこれをマシにするために、バインド対策を犠牲にしてとにかく指を積む。バインドされる前に勝負をつけるため、スキブ必須となる。まあこう書いたところでやや負けの方が多いワケだが…基本的にはおもしろいと思うので、改善を待ちつつボコられていきたい(負け前提) にほんブログ村 ↑↑↑↑ このブログ気に入った方はクリックしてください。↑↑↑↑