本来の転生バステトは確かに強いが、属性が木木であるため狆とは組めない。
本アカに1体いるが、転生すると戻せないため、曰く付きの闇バステトにしている。
今回はそれで行ってみることにした。

(本アカが唯一持っているバステト。プラスや潜在が中途半端なのはご勘弁)
LSは5コンボ以上で攻撃最大4.5倍。8コンボで最大。
こいつが曰く付きなのはなぜかと言うと、昔「バステトが闇にも分岐」になった時、
LSが違ってて「悪魔タイプは◯倍」みたいなコンボで倍率ではなくなった。
コンボパとしてバステトを使っていた層から不満の声が多数あがり、
再度変更され今のコンボで倍率タイプに落ち着いたという事件があった。
あと、リーダーとしてはバステトエースの方が遥かに強いのだが、
サブとして見た時に、エースのスキルは「防御力激減&全体攻撃」。
ガードブレイクが出た今防御力激減なんてほぼ無意味だし、全体攻撃にしても
そもそもスキルでやるようなことじゃないので、スキルが有名無実化している。
なので闇バステトにした方が使いやすいと判断し今に至る。
もう1体引けたら転生にしてもいいかな。
闇バステトはLSがコンボで倍率タイプなので、指を持ってるの中心に集めたいが…

やはり弱く、良いようにボコられるので…

いろいろやられて悩んだ挙句、最後に落ち着いたのがこのパーティー。

【本アカ側】
バステトは本アカにしかいないのでコチラ側。火力源の転生メイメイと、
バインド対策が絶対に必要と学んだので転生セレス。それと回復生成が必要なので
ハロウィンパール。こいつがある階で非常に役立つ。あとは木属性ではないが
エンハ&威嚇、指&封印2個持ちの便利キャラ・オオクニさん。
【サブアカ側】
こちらにも転生メイメイ。ってかメイメイがいないと全く歯が立たない。
コンボしやすいように2色陣の緑ソニア、闇狆の陣に木を入れるためスピカ。
そしてエンハに覚醒フレイヤと、もはやこれしかない感じのラインナップ。
今日もやっぱり安定のゼウス&ヘラ。比較にもちょうどいい。

いきなり狆バインドのピンチ。こういうときのためにバインド対策は欠かせない。

うーん…弱いww

やっぱり弱い。これは相当厳しいが、この覚醒ミネルヴァは悪魔・ドラゴン。
ハロウィンパールのキラーがもろに刺さって簡単に倒せるw

なんとか耐えながらボチボチ削って頑張る。

セレスはソウルバーストまで粘れば木と回復の2色陣をしてくれるのでそれで倒す。
ってか、メイメイ100万超えている。コンボさえ出せれば案外強いかも。

この覚醒ハーデスとは相性が悪すぎる。
得意属性でもない木属性は半減、しかも火力は低いと哀しい限り。
なのでテキトーに回復して削ったあとはフレイヤのエンハ使ってなんとか倒せた。
そしてボス。グラビティを食らったあと盾が切れる絶好のチャンス!

オオクニさんの威嚇&エンハ発動。

残り3T・コンボがショボくて大して削れない…(汗)

残り2T・7コンボ程度ではまあこんなもん。ヤバイ(汗)

残り1T・満を持してスプレッドキャッツ!ここで決めなければ…
このエンハ、1.1倍と雀の涙程度の倍率で不安しかないが…
もうちょっと…せめて1.5倍くらいにしても良くない??

ここでなんとか8コンボまで伸びて…

ようやく倒せた…
本アカに1体いるが、転生すると戻せないため、曰く付きの闇バステトにしている。
今回はそれで行ってみることにした。
第13位・バステト

(本アカが唯一持っているバステト。プラスや潜在が中途半端なのはご勘弁)
LSは5コンボ以上で攻撃最大4.5倍。8コンボで最大。
こいつが曰く付きなのはなぜかと言うと、昔「バステトが闇にも分岐」になった時、
LSが違ってて「悪魔タイプは◯倍」みたいなコンボで倍率ではなくなった。
コンボパとしてバステトを使っていた層から不満の声が多数あがり、
再度変更され今のコンボで倍率タイプに落ち着いたという事件があった。
あと、リーダーとしてはバステトエースの方が遥かに強いのだが、
サブとして見た時に、エースのスキルは「防御力激減&全体攻撃」。
ガードブレイクが出た今防御力激減なんてほぼ無意味だし、全体攻撃にしても
そもそもスキルでやるようなことじゃないので、スキルが有名無実化している。
なので闇バステトにした方が使いやすいと判断し今に至る。
もう1体引けたら転生にしてもいいかな。
闇バステトはLSがコンボで倍率タイプなので、指を持ってるの中心に集めたいが…

やはり弱く、良いようにボコられるので…

いろいろやられて悩んだ挙句、最後に落ち着いたのがこのパーティー。

【本アカ側】
バステトは本アカにしかいないのでコチラ側。火力源の転生メイメイと、
バインド対策が絶対に必要と学んだので転生セレス。それと回復生成が必要なので
ハロウィンパール。こいつがある階で非常に役立つ。あとは木属性ではないが
エンハ&威嚇、指&封印2個持ちの便利キャラ・オオクニさん。
【サブアカ側】
こちらにも転生メイメイ。ってかメイメイがいないと全く歯が立たない。
コンボしやすいように2色陣の緑ソニア、闇狆の陣に木を入れるためスピカ。
そしてエンハに覚醒フレイヤと、もはやこれしかない感じのラインナップ。
今日もやっぱり安定のゼウス&ヘラ。比較にもちょうどいい。

いきなり狆バインドのピンチ。こういうときのためにバインド対策は欠かせない。

うーん…弱いww

やっぱり弱い。これは相当厳しいが、この覚醒ミネルヴァは悪魔・ドラゴン。
ハロウィンパールのキラーがもろに刺さって簡単に倒せるw

なんとか耐えながらボチボチ削って頑張る。

セレスはソウルバーストまで粘れば木と回復の2色陣をしてくれるのでそれで倒す。
ってか、メイメイ100万超えている。コンボさえ出せれば案外強いかも。

この覚醒ハーデスとは相性が悪すぎる。
得意属性でもない木属性は半減、しかも火力は低いと哀しい限り。
なのでテキトーに回復して削ったあとはフレイヤのエンハ使ってなんとか倒せた。
そしてボス。グラビティを食らったあと盾が切れる絶好のチャンス!

オオクニさんの威嚇&エンハ発動。

残り3T・コンボがショボくて大して削れない…(汗)

残り2T・7コンボ程度ではまあこんなもん。ヤバイ(汗)

残り1T・満を持してスプレッドキャッツ!ここで決めなければ…
このエンハ、1.1倍と雀の涙程度の倍率で不安しかないが…
もうちょっと…せめて1.5倍くらいにしても良くない??

ここでなんとか8コンボまで伸びて…

ようやく倒せた…
やはり進化途中の性能のせいか、とにかく火力が低い。
全然今の時代に追いつけていない感じだが、なんとかゼウス&ヘラをクリアできた。
終了後、闇バステトより転生バステトに近いキャラがいる!
と思い出した。
それがこいつ、嫁バステト。

属性は光木ではあるが、性能自体は覚醒バステトと同じ。
こいつリーダーなら転生バステトに近い強さを味わえそうだ。
というわけで光中心にパーティーを組んでみた。

【本アカ側】
嫁バステトのLSはスキル使用時が条件にあるので、貂蝉はほぼ必須。
火力源のハトホルと(ギガグラがボスで役立つかも…)
バインド対策と回復生成を兼ねて孫悟空。それと2色陣のイルムと申し分なし。
【サブアカ側】
コンボが乗りやすいように光目覚めの転生アポロンと指要員のユウナ。
バインド対策のうしとらと、指&陣のモミジとこちらもすんなり決まった。

木闇バステトより遥かに強いwww余裕。

あれ大した事ない?と思ったらスキルを使いそびれるww

貂蝉のスキルは2Tなので「スキル使用時」のLSで真価を発揮する。

コンボが足らないと思ったほどでもないww

しかしコンボが伸びると火力がグンと増える。
さっきと比べて全然快適ww


いや、14コンボのわりには…って火力だが、
よく見ると7C×2の覚醒持ちがいない。
だが得意属性の上、半減もないので1パン通過。木属性とは天地の差ww

ボスもいい感じに根性が切れて、そこからイルム陣で10コンボ。
さっきの木闇バステトから考えると余裕で倒せた。
今回は転生バステトではないので良いところ悪いところはナシで。
次回は12位の光狆×ヒカーリーで楽しみたい。
全然今の時代に追いつけていない感じだが、なんとかゼウス&ヘラをクリアできた。
終了後、闇バステトより転生バステトに近いキャラがいる!
と思い出した。
それがこいつ、嫁バステト。

属性は光木ではあるが、性能自体は覚醒バステトと同じ。
こいつリーダーなら転生バステトに近い強さを味わえそうだ。
というわけで光中心にパーティーを組んでみた。

【本アカ側】
嫁バステトのLSはスキル使用時が条件にあるので、貂蝉はほぼ必須。
火力源のハトホルと(ギガグラがボスで役立つかも…)
バインド対策と回復生成を兼ねて孫悟空。それと2色陣のイルムと申し分なし。
【サブアカ側】
コンボが乗りやすいように光目覚めの転生アポロンと指要員のユウナ。
バインド対策のうしとらと、指&陣のモミジとこちらもすんなり決まった。

木闇バステトより遥かに強いwww余裕。

あれ大した事ない?と思ったらスキルを使いそびれるww

貂蝉のスキルは2Tなので「スキル使用時」のLSで真価を発揮する。

コンボが足らないと思ったほどでもないww

しかしコンボが伸びると火力がグンと増える。
さっきと比べて全然快適ww


いや、14コンボのわりには…って火力だが、
よく見ると7C×2の覚醒持ちがいない。
だが得意属性の上、半減もないので1パン通過。木属性とは天地の差ww

ボスもいい感じに根性が切れて、そこからイルム陣で10コンボ。
さっきの木闇バステトから考えると余裕で倒せた。
今回は転生バステトではないので良いところ悪いところはナシで。
次回は12位の光狆×ヒカーリーで楽しみたい。
コメント